はじめに
Rettyではいわゆる Github Flow 的な運用をしていて、本番リリースするにあたって staging 環境でテストをしてから本番環境にリリースすることをしています。
その中で複数人で開発しているため …
Category Archive: 雑記
2月 28
チーム開発でデプロイ時にどんなPullRequestが入ったかを知る方法
1月 31
CocoaPodsのpod installがうまく動かなくなった時に試してみること
最近お仕事でCocoaPodsを使い始めました
皆がいい!っていうのには理由があるなと感じるくらい便利でしたw
もっとはやく使っておけばよかったですorz
さて、そんなCocoaPodsライフを送っていたある日何気なく …
1月 27
Qiitaはじめました
冷やし中華はじめました的なタイトルですが、「Qiita」というサービスを始めてみました。
会社で開発している時に得たTIPSとか謎解きした内容とか忘備録とかあげていきたいと思います。
アカウントはこちらなのでもしよろし …
4月 17
Google Map SDK for iOS を 1.1.0 から 1.1.2 にアップデートしてみた
タイトルのとおりでGoogle Map SDK for iOS を 1.1.0 から 1.1.2 にアップデートしてみたのですが、その際に単純にGoogleMaps.frameworkを上書きしただけでは駄目だったので …
12月 31
2011年の年末振り返り
こうして今年も最後の日がやってきてしまいましたので一年の振り返りをしてみようと思います。
今年を振り返ってみると物作りに注力した一年だったかな、と思います。
プライベートで立てた彼女作りだとかなんだとかの目標は全然ダメ …
12月 15
MacBook ProのDVDドライブをHDDに交換 – その3-
この記事は前の記事(MacBook ProのDVDドライブをHDDに交換 – その2-)の続きになります。
前回と同じく、当然分解などはAppleのサポートを得られなくなることですので、あくまで自己責任にお …
12月 13
MacBook ProのDVDドライブをHDDに交換 – その2-
この記事は前の記事(MacBook ProのDVDドライブをHDDに交換 – その1-)の続きになります。
前回と同じく、当然分解などはAppleのサポートを得られなくなることですので、あくまで自己責任にお …
12月 12
MacBook ProのDVDドライブをHDDに交換 – その1-
このたび使っていたMacBook ProにAdobe Master Collectionを入れたせいか、はたまた製作物を管理するSVNのリポジトリが増えすぎてきたためか、初期に付属していたSDDの残りが 2GB を切る …
10月 16
なつかしき学生の記憶
かなり久しぶりの投稿となります。
本当は色々書こうと思っていることがあるのですが、最近本業だったり趣味のモノ作りだったりで全然書けてません(汗)
さて、情報系の人ならばご存知の人も多いと思いますが、明日は情処の試験です …
9月 09
iOS4.1とBluethoothでの曲送りと曲戻し
本日予定通りiOS 4.1がリリースされたのでさっそくアップデートして長い間待っていたBluetoothでの曲送りと曲戻しの対応についてを確認してみました!
自分は今PhilipsのSHB7110という日本では売ってい …